
F.K さんの留学体験談
Testimonial
Story
ストーリー
通学された学校はこちら

English School of Canada
トロントにある語学学校。10以上のレベル分けがあり、一般英語のほかIETLSやTOEFLといった試験対策のクラスがあり、医療英語、大学進学のコースはトロントで定評のある語学学校。人気の理由は、出席率や厳しいEnglish Onlyポリシーがあり、真面目にしっかり勉強したい方にオススメです。
-
ご年齢:京都府立大学生2年生・法律学専攻
-
留学先:カナダトロント
-
時期:大学の夏休みの1ヶ月
-
英語力:留学前TOEIC775点→後TOEIC830点
-
留学中の活動:語学留学、ホームステイ、カナダの裁判所の傍聴、ニューヨーク旅行、モントリオール旅行、Bruno Marzのライブなど
-
留学後の成果:トビタテ留学で見事1年のアメリカの大学で法律の勉強をする奨学金を取られました!
▶︎Connect Studyから大学生での留学を考えている方へ
具体的な「留学中にしたいこと」の目標を作って渡航され、海外でしかできない経験がぎゅっと詰まった1ヶ月を過して帰ってこられたF.Kさん。留学後は、トロント留学での経験を活かし、文部科学省が主催する留学奨学金トビタテ留学に応募され、見事1年間のアメリカの大学での移民研究の法律の勉強をする奨学金を取られています。
大学在学中にしかできない経験が留学にはあります。感受性の豊かな若いうちに日本とは違う世界を見ることは、日本では考えられない目線から物事を捉えたり、仕事への価値観を構築したり、何より自分がどういう風に生きていきたいかを、社会という大海原へ出る前に考える素晴らしい機会になります、F.Kさんのように世界を飛び出して、今までの環境では出会うことのできない世界中の人と交流し、経験することのできない異文化に触れることで、視野が広がり、自分を見つめ直して新たな人生の道を進まれる方も少なくなりません。Connect Studyではお一人お一人のお話をじっくり伺って、気持ちに寄り添って留学プランを一緒に考えていきます。

Toronto
留学を振り返って
トロントにしてどういう点がよかったですか?


-
本当に治安がよくて、人も優しく居心地が良かった
-
移民者が多い分、英語ができない人にも優しい。その人はカナダ生まれでも、家族に移民者がいるのが当たり前なので、外国人に優しい人たちのなかで英語を学べる
-
ホストマザーから聞いたのは「トロントの人はみんな助け合う人たち」だそうで、それが私自身も滞在を通じて実感
-
大都市なので遊ぶ場所に困らない。CNタワーや美術館、博物館、水族館、Bruno Marzのライブチケットを自分で取って生で有名人を見たりできる
-
ニューヨークやフレンチカナダ、ナイアガラの滝など週末を利用して気軽に旅行できる
Highlight
留学経験ハイライト
留学中の一番の思い出を聞かせてください





学校が終わってから友達と博物館行ったり、観光したり。週末はナイアガラの滝やフレンチカナダやニューヨークへ行ったり。ニューヨーク旅行はめっちゃ楽しかったです!自由の女神を見たり、ブロードウェイでアラジンのショーを見たり、本場でニューヨークチーズケーキを食べたりめちゃくちゃ楽しかったんです!エンパイヤステートビルの夜景がすごくて、感動しまくりました。もう日本の夜景は見れないなってくらい感激しました。タイムズスクエアに立った時は、これがあの場所か!と嬉しかったです。


カナダで裁判の傍聴の経験について教えてください

留学前オリエンテーションで目標を作った時に、大学で勉強している法律がカナダでどういう風になっているのか違いを見たいと思い、裁判所に行く目標を作りました。
どうやって行って良いかわからなかったので、場所をネットで自分で調べて、その場所に実際にいき、入り口のガードマンに英語で聞くところから始めました。
インフォメーションを案内され、カナダの生の裁判を傍聴をすることができました。その際に州議会の建物や法律システムの案内ツアーがあると知って参加もしてきました。カナダの議会のシステム(内閣の働きや州の動き)や議会に置いてある宝物や建物の説明を受けて、日本との違いを実際の現場で見て学ぶことができました。そのほかにも友達と一緒にカナダの最高学府と言われているトロント大学にも行って、授業に潜り混んで受けて見たりもしました。

Connect Studyで留学の方には、出発前オリエンテーションの際に、経験豊富な留学アドバイザーと一緒に留学中に達成したいことを考え、具体的な目標設定をする時間を設けています。(無料・必須ではありませんが学生の方にはオススメしています)
School
語学学校について
語学学校について聞かせてください


先生が懇切丁寧だったのが印象的でした!夏休み真っ只中で日本からの留学生が多かったけど、他の国から来ている友達もできました。留学前の目標として「5カ国以上の友達を作る」という目標を作っていたけど、ちゃんと達成もしました!ブラジル、中国、韓国、カナダ、メキシコ、コロンビア人の友達ができました。友達とは英語で話しいていて、お互い助け合いながら話しました。
Message to you
これから留学する方へのメッセージ
留学して変わったことは?
-
まずは英語力!留学後はTOEIC830点取得
-
リスニングは特に伸びた部分が大きかった
-
英語で話す世界中に友達ができて、海外に自分一人でもいける自信がついた
-
今まで海を渡ったら別世界だと想像していたのが実際に見たことで自分でいける自信につながった
-
留学後は海外への関心がさらに高まり、トビタテ留学に応募して奨学金をもらうことができた
これから留学する方へメッセージ

この夏から私はトビタテ留学の奨学生に選ばれて1年間アメリカに行きますが、それがあったのもこの1ヶ月の短期留学があったからです。現地でホストファミリーがフィリピンからの移民のマザーとファーザーで、ファミリーがカナダの政府で働いていて、移民者として移住すること、トロントでの移民の様子を見て、日本とはまるで違う世界を見たことは、次のステップへの確かな道筋になりました。
留学は高校生ででも、大学生でもいったほうがいいと思っています。なぜなら、ありきたりな言葉になりますが「視野が広がる」からです。日本以外にこんな場所があるのか、とか、付き合う人とか友達の範囲も変わりましたし、将来日本以外に住むという選択肢も自分の中で増えました。日本以外の場所で住むというのも留学しないと考えられなかったことです。もしかして海外に行ってやっぱり日本って思えるかもしれないしそれはそれでいいと思っています。
留学行く前にオリエンテーションで考えた目標は、絶対やったほうがいいと思います。留学前も後もしっかりサポートがあり、何でも相談できたので安心でした。現地サポートオフィスでは、ニューヨーク旅行の相談や色々なことも相談できました。